【実体験】記念日にぴったり! 福島県須賀川市「おとぎの宿 米屋旅館」で過ごす特別なひととき

Daily Life
当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。
hugくむLIFE🌿ゆーちゃんです。

結婚記念日まであと2カ月。
「今年はどうやって過ごそうかな……」と考えながら昨年の記念日を思い返すと、幸せな気持ちで満たされます。

昨年は、福島県須賀川市にある温泉旅館「おとぎの宿 米屋」で結婚記念日を過ごしました。
まるでおとぎ話の世界に迷い込んだような空間と、心のこもったおもてなしで、まさに記念日にぴったりの宿
でした。

この記事では、

  1. 米屋旅館で記念日を過ごすのがおすすめな人
  2. 米屋旅館での過ごし方
  3. 料金と予約方法
  4. アクセス情報
  5. まとめ

の順番で詳しく紹介します。

※こちらの旅館から広告収入は受け取っておりません。

1. 米屋旅館で記念日を過ごすのがおすすめな人

「おとぎの宿 米屋旅館」は、こんな方に向いています。

こんな方におすすめ
  • 福島で結婚記念日や誕生日を祝える温泉旅館を探している
  • 夫婦やカップルでゆっくり過ごせる静かな宿を選びたい
  • 記念日にぴったりな美味しい料理と温泉を楽しみたい
  • 写真映えする旅館やロマンチックな雰囲気が好き
  • 日常を忘れて非日常の空間で癒されたい

宿の近くに観光地や飲食店など、出かけることのできる施設はありません。

そのため、観光メインではなく宿でゆっくり過ごす記念日旅行をしたい人に特におすすめです。

僕たち夫婦は、普段パソコンやスマホを使うことが多く「たまにはデジタルデトックスしたいね」と話していました。

お互いに読書が好きで、温泉に入ってゆっくりと本を読み、夜は美味しいお酒・料理を楽しみたいと思っていたため、こちらの旅館を選びました。

2. 米屋旅館での過ごし方

到着〜チェックイン

15時からチェックインをすることができます。

到着してまずは受け付けをしました。

なんとびっくり。
宿泊客1組に対して、担当のスタッフさんが1人ついてくれるおもてなし付き。

受け付けの最中はウェルカムドリンクのサービスがありました。

ウェルカムドリンクは、スパークリングワイン、リンゴジュース、ハーブティー、和紅茶から選ぶことができました。
僕はスパークリングワイン、妻は和紅茶を選びました。

ちなみに、お菓子は米粉のサブレと甘納豆でした。

ウェルカムドリンクを頂いたら、部屋に案内してもらいました。

この時のスタッフさんの対応がとても素晴らしかったです。
ウェルカムドリンクを飲み終えたタイミングで声をかけて頂きました。

細かい気配りをしてもらえて、最初からとても満足でした。

客室でのんびり

ウェルカムドリンクを終えて、部屋に向かいました。

結婚記念日ということもあり、今回は「離れ88」のお部屋を予約。

離れ88とは

源泉かけ流し温泉とデッキテラスのついた、通常のお部屋よりもワンランク上のプライベートスイートルームです。

まずは、浴衣に着替えてロビー付近にある足湯へ。
足湯に入り、10分もすると体全体がポカポカしてきました。

足湯には飲める温泉水があり、胃腸に良いとされていました。
僕も妻もお腹があまり強くないので、一杯ずつ頂きました😊

その後、お部屋に戻り、部屋についている源泉かけながし温泉へ!

こちらのお宿、お酒のお部屋への持ち込みはOK
道中で事前に購入した日本酒を持って、温泉に入りました。

日本酒を飲みながら温泉に入れるなんて、幸せすぎる……!!
日本酒を飲みながら温泉につかり、気づくと1時間経過していました(笑)

温泉を出て冷蔵庫を見ると、中にフリードリンクが備わっていました。
フリードリンクは「オーガニックリンゴジュース」、「さるなし缶ジュース」、「有機農法Fuji beer」、「水」、「炭酸水」の5つ。

お風呂上りにビール……といきたかったところですが、日本酒を先ほど飲んだのでオーガニックリンゴジュースを頂きました。

そのころには夕食の時間まであと約1時間というところ。
それぞれ読みたかった本を読みつつ、雑談しながら過ごしました。

ちなみに、夕食まで時間があまりなかったので、当日は食べませんでしたが、米粉のお菓子も数種類サービスでおいてありました。
なんておもてなし力だ……!

夕食

18時半からの夕食。
僕たちは「きゅっきゅっ」の部屋に案内してもらいました。

それぞれのお部屋の名前は擬音語になっていて、とてもかわいらしい。
お部屋は、全て個室でプライベート空間になっていました。

米屋の夜ご飯は「おとぎ会席」。
この旅館の大目玉といっても過言ではない夜ご飯の時間です。

こちらの旅館の夕ご飯、実は時期ごとにおとぎ話が決められていて、そのおとぎ話の要素を一品一品反映させた料理を味わうことができます。

おとぎ話は時期によって変わりますが、今回は「美女と野獣」でした。

最初の品は、漬物を千切りにした料理です。
お酒は、ワインを注文しました。

色合いがもう美女と野獣
食べられるお花が散らされています。

次の品が届きました。
サーモン、エビ、銀杏、豚ベーコン等を調理したもの。どれもすごい美味しかったです。

玉手箱を開けていただきます

次の品は、松茸の土瓶蒸しとおはぎです。
松茸の土瓶蒸しは、味はもちろん、香りもとても良かったです。

しーちゃん大歓喜の土瓶蒸し

続いての品は、真ん中にマグロ、周りに野菜が添えられて見た目もとてもきれいでした。
そして、一緒にウニのにぎりが届きました。

バラを形どったマグロ
バラの花びらを食べてしまっていいのか…?!野獣は大丈夫なのか…?!

続いては、プレートの上にさまざまな料理がのっていました。
カニ、ホタテのフライ、焼きシイタケなど、見た目はもちろん味も絶品でした。

まるでパーティー
ワインも進む

まだまだ料理は続きます。

高級なお肉はこれくらいがちょうどいい

最後は、はらこ飯、漬物、味噌汁でした。
はらこ飯は食べきることができなかったので、おにぎりにしてもらって部屋に持ち帰りました。

はらこ飯
いくらを添えて贅沢に

サプライズケーキ

今回は結婚記念日ということで、しーちゃんに内緒でサプライズケーキをお願いしていました。
先ほどの夕食で食べきれなかったデザートの黒ゴマプリンとフルーツも一緒に部屋に運んで頂きました。

ケーキと夕食のデザートは部屋でゆっくりと頂きました。

シンプルなイチゴのケーキ
ブドウの皮すらかわいい

朝食

翌日の朝食です。
野菜のサラダ、刺身、卵、鍋、漬物、味噌汁と、どれも体に優しい料理ばかり。

どの小鉢にも発酵食品が入っていて、前日の豪華な夜ご飯で満たされた胃腸をやさしくいたわってくれます。
朝食もとても美味しかったです。

たくさんの小鉢が並ぶ朝ご飯
すべて発酵食品が使われていました

チェックアウト

チェックアウトは11時。
11時まで部屋でゆっくりして、最後にシフォンケーキをお土産に買って帰りました。

ここでしか買えないシフォンケーキ

米屋旅館ではシフォンケーキをお土産として買うことができます。
こちらのシフォンケーキは旅館の料理人の方々が手作りで作ってくれるシフォンケーキということで、ここでしか買えません。
購入希望の場合は前日に予約する必要があります。

一品一品の料理のクオリティー、スタッフの方の気配り、部屋の居心地の良さ……。

随所におもてなしの精神が感じられ、この二日間をとても有意義に過ごすことができました。

3. 料金と予約方法

料金目安

1泊2食付きで1名あたり 23,000円(税込)~
※シーズン・部屋タイプ・プランによって変動します。

おすすめの予約方法

一休.comyahooトラベルでの予約がおすすめです。

なぜ一休/ヤフーがおすすめ?
  • 一休.comyahooトラベルはポイントの即時使用が可能
  • この先、旅行に行くかわからない方でもお得に利用可

▼公式サイトはこちら

4. アクセス情報

  • 所在地:福島県須賀川市岩渕字笠木168-2
  • 最寄駅:JR須賀川駅(タクシーで約10分)
  • 車の場合:東北自動車道・須賀川ICから約5分
  • 駐車場:あり(無料)
  • 送迎:要予約でJR須賀川駅から送迎あり

5.まとめ

「おとぎの宿 米屋旅館」は、福島県で記念日旅行を計画している方に心からおすすめできる温泉宿です。
物語の世界観、源泉かけながし温泉、旬の食材を使った料理──
どれもが特別な1日を彩ってくれます。

「今年の結婚記念日はどこにしよう?」と迷っているなら、ぜひ候補に入れてみてください!

以上、hugくむLIFE🌿ゆーちゃんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました