【オンスク.JP】興味のある資格/趣味/分野を探すのに役立つツール【資格取得におすすめ】

Career
当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。
hugくむLIFE🌿ゆーちゃんです。

突然ですが、「自分のやりたい仕事」、「好きな仕事」、「取りたい資格」って見つかっていますか?

新年度を迎えて漠然と頑張りたい気持ちはある。

でも、「この仕事をしたい!」「自分の好きなことはこれです!」「この資格を絶対に取りたい」となど目標が具体化している方は少ないのではないでしょうか。

やりたい仕事がわからない、自分の好きなことがわからなくて、ネットでとりあえず調べてみる。

すると出てくるのは、「自分の棚卸をしてみよう」、「これまでの過去を振り返って、その中から好きなことを探してみよう」といった内容。

自己分析が得意な方であれば、自分の棚卸をすることで答えが見つかると思います。

でも、自己分析が苦手な方は、「結局何をしたらよいの?」となるのではないでしょうか。

何をしたら良いかわからない、何が好きかわからない、そんな悩みに、【オンスク.JP】をおすすめします。

スポンサーリンク

僕は【オンスク.JP】を通して「料理」に出会った

僕も、自己分析が得意ではありませんでした。

なんとなく自分の棚卸をやってはみたものの上手くいかず、やりたいこと、好きなことを見つけることは本当に大変でした。

好きなこと、やりたいことを見つけるために何冊も本を読んだり、いろいろネットで調べたりもしました。
やっぱり何を見ても最後にいきつくところは、「自分の棚卸」でした。

そこで、自己分析を保留にして、とりあえず何か勉強してみようと思い挑戦してみました。

キャリアアップのために、とりあえず多くの人が勉強しているからといった理由で、TOEICを頑張ろうと思って勉強をしました。

ですが、勉強が続いたのは1カ月

英語の勉強をしてこの先どう自分のキャリアに活かしたいのかわからず、また自分自身そこまで英語が好きではなかったのか、モチベーションが続きませんでした。

また、プログラミングが流行った時に、プログラミングも勉強しましたが、こちらも続いたのは1カ月

自分が好きなことを見つけるのは、本当に難しい。

この資格を取れば年収が上がる、英語ができればもっと年収の高い職へ転職できる等あると思いますが、続かなかったら意味がない。

そんな僕ですが、今では「料理」が好きだということがわかり、半年くらい料理を続けてることができています。

今では、この先「食」の分野で仕事ができないかなと模索までしている最中です。

具体的に、ローストビーフやピーマンの肉詰め、レアチーズケーキなどを作りました。

最近では手ごねのパンを作るまでに、料理にはまっています。

自分の興味のあること、好きなことだとやっぱり長続きしますね。

頑張って続けているのではなく、やりたいからやっているので、自然と継続できるようになります。

【オンスク.JP】に出会ったことで、自己分析ができなかった僕が好きなことが見つけることができました。

【オンスク.JP】は、好きな分野、興味のある資格を見つけるのに最適

【オンスク.JP】はサブスク形式で、様々な講座を視聴するできる、オンライン学習支援サービスです。

70以上の講座があり、会計・金融・医療・法律・料理など様々な分野の講座があります。講座は動画のため、通勤などちょっとした空き時間にも見ることができます。

【オンスク.JP】を一番おすすめする理由は、これらのさまざまな分野の講義動画を月額1,000円程度で全て見ることができる点です。

具体的な料金システムは後ほど説明します。

好きな仕事、自分の興味のある仕事がわからない場合、いろいろな分野・業種の動画を見ることができるのはとても便利です。

思ってもみなかったジャンルに興味があったとわかることもあります。

一人暮らしを始めて10年以上経過していますが、お惣菜だよりの生活を送っていた僕が、まさか料理にはまるとは思ってもみませんでした。

一本あたり数分の動画が多いので、今日はこの勉強をするぞと意気込むことなく、空いた時間にちょっと見ることができます。

しーちゃん
しーちゃん

「英語に特化している」、「プログラミングに特化している」とか、一つの分野に特化しているスクールの方がより詳しく勉強できるのでは?

ゆーちゃん
ゆーちゃん

自分の興味が分からない状態でそういったスクールを選ぶと、せっかくお金を払って受講したのに続かないなんてこともありえる気がして……

【オンスク.JP】で自分の興味のある分野を見つけてから、もっと詳しく勉強したいと思ったらその分野の専門スクールに通うことで資金を無駄にすることもなくなります。

ゆーちゃん
ゆーちゃん

僕は、約10万円を無駄にしてしまいました……

プログラミングに興味があるかわからない段階でプログラミングスクールに入会。
入会した後に興味がないとわかり、結果続かず……

【オンスク.JP】の中には登録販売者やフィナンシャルプランナー、社会保険労務士などすぐに仕事に使える資格の講座もあります。

より専門的な知識はその分野に特化したスクールで勉強することも一つの方法ですが、【オンスク.JP】でも基本的な知識から専門的な知識まで勉強することもできます。

やりたい仕事、取りたい資格がわからないけれど、漠然と何かに挑戦したいと思っていたら、【オンスク.JP】は本当におすすめ。

【オンスク.JP】の月額料金は1,000円程度

【オンスク.JP】は「ウケホーダイ‐ライト」、「ウケホーダイ‐スタンダード」の2種類のプランがあります。

「ウケホーダイ‐ライト」プランは、月額980円のプランです。

僕が使ってよかったと思った980円プランでできること
  • 全ての動画を視聴することができる
  • 問題演習に取り組むことができる(資格取得を目指したい方におすすめ!)

「ウケホーダイ‐スタンダード」プランは、月額1480円でプランです。

僕が使って良かったと思った1,480円プランでできること
  • 全ての動画を視聴することができる
  • 問題演習に取り組むことができる(資格取得を目指したい方におすすめ!)
  • 講座テキスト、動画音声をダウンロード可能(どこでも見放題!)
  • 問題演習の復習機能が使える(間違った問題を重点的に勉強できる!)

自分の好きなことがわからない、取りたい資格もまだ決まっていない人には980円プランを、この資格を取りたい・この分野を勉強したいと決まっている人には1480円プランをおすすめします。

さまざまな講座をオンラインで受講できるサービスは他にもありますが、月額1万円以上で少し高め。

【オンスク.JP】は月額980円~1480円ではじめられるので、まずはお試しに登録してみてはどうでしょうか。

毎日500mLのビール缶を1本飲む場合、週1回休肝日を作ると空いたお金で【オンスク.JP】を受講できます(笑)

まとめ

「やりたいことがわからない」、「好きなことがわからない」ことは誰もが感じていることだと思います。

僕みたいに、自己分析よりもとりあえず実際に試してみる。

そして、「好きかどうか」「長続きするかどうか」「この先のキャリアに活かせるかどうか」などを確かめたいと思っている方には月額料金もふまえると【オンスク.JP】は本当におすすめできるツールです。

2025年度を迎え新しいことに何か新しいことに挑戦したいと思ったら、試しに【オンスク.JP】を使ってみてください。

もし【オンスク.JP】に興味がでたらこちらから登録できます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました