【新生活開始】妻の実家で生活することにしました。義両親と同居。環境の変化、寝不足でイライラと焦り。

Daily Life
当ページのリンクには広告が含まれています。

こんばんは。
hugくむLIFE🌿ゆーちゃんです。
最近、なかなかblogを更新できていませんでした💦

実は、今までは妻とひなたさん(愛猫)とアパートで暮らしていましたが、いろいろな諸事情があり、
妻の実家で生活することにしました。

転職活動をして次の職場も決まり、アパートを解約して、妻の実家に引っ越しました。

これまでも転職と引っ越しはしたことがあるので、今回環境が再び変わることはあまり心配していませんでした。

妻の実家にも何度かお泊りしたこともあり、大丈夫かなと思っていました。

でも今回の環境の変化はこれまでと違いました。

妻の実家に越してきて、まさかの寝不足。ぐっすりと眠れず、焦る気持ちとイライラする気持ちが増えてきました。

今回は、ちょっとやばいなと自分でも感じています💦

自分の気持ちを整理するためにも、この記事を書きました。

なんで、寝不足になるのか?

妻の実家に猫が2匹おり、ひなたさん含めて今は猫3匹との生活が開始。

毎朝、4時から5時頃に大合唱です。

朝4時頃に目が覚めてしまいます。

そこから眠れず、その結果寝不足に。

眠れないだけなら、朝ご飯食べてから、またはお昼ご飯を食べてから仮眠をとればよい。

なんで、イライラや焦りが出てくるのか?

仕事関係でやりたいこと(勉強など)、やらないといけないこと(入社手続き、部屋の整理等)、自分自身やりたいこと(blogの更新、家庭菜園など)が思ったようにいきません。

なので、

「寝不足→頭が働かない→思い通りに何も進まない」このサイクルに入ってしまいました。

イライラがピークを迎えて、朝から甘いものが食べたくて、ファミマに和菓子ミックスを買いに行き、全て食べました。

たまに甘いものを食べたくなる時はありましたが、一袋いっきに食べたのは初めてでした笑

一緒に生活していくうえで、家計管理をどうしたらよいか等考えないといけないことはいっぱい。

ただ、必ず話を聞いてくれて適格にアドバイスをしてくれたり、一緒に家事をしてくれたり、気分転換に付き合ってくれたりする妻には本当に感謝。

妻と一緒に住み始めてから初めて猫ちゃんと一緒の生活がスタートしたので、猫についていろいろと勉強をしようと思う。

やることいっぱいあるけど、まずは一つ一つやっていこうと思う。

気持ちの整理をblogにしました。

引っ越してきてまだ数日。いろいろな出来事も書いていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました